バージョン:不明
概要: 今回の動画のテーマは、パワーポイントの基本から紹介します。初心者や復習者向けになります。タイトル、箇条書き、表、グラフ、図形、画像の作成方法解説していきます。自力でプレゼン資料作成が出来るように解説していきます。
具体的に学べる事: 【入門編1 PowerPointの基本】 ①PowerPointとは ②PowerPointの起動方法 ③押さえるべき7つのポイント ④PowerPointの名称 【入門編2 スライド作成の基本】 ①スライドのサイズを変更する ②スライドの文字の字体を統一する ③タイトルスライドを作成する ④文字のサイズ・文字の色・文字の書式を変更 ⑤文字の幅を広くする ⑥タイトルとコンテンツスライドの作成・使い方 ⑦デザインを変更しよう ⑧段落番号の使い方 ⑨レベルの違いを理解しよう 【入門編3 表やグラフを追加する】 ①表を作成 ②表の文字を大きくする・表の文字の位置を変更 ③表のデザインを変更 ④グラフを作成 ⑤グラフにデータを入力・グラフのデータを縮小 ⑥グラフの入力データの修正方法 ⑦グラフのタイトルを変更 ⑧グラフにデータラベルをつける ⑨グラフのスタイルを変更 【入門編4 チャートや図を挿入する】 ①SmartArtで図解を作ろう ②SmartArtに文字を挿入 ③SmartArtの色を変更 ④SmartArtのスタイルを変更 ⑤SmartArtの単体の色を変更 ⑥図形を作成 ⑦図形の大きさを変更・図形に文字を入力 ⑧図形を3つに増やす ⑨図形をグループ化・図形のグループ化を単体選択 ⑩図形の色を変更 ⑪画像を挿入 ⑫画像の大きさを変更・画像の明るさを変更・画像のスタイルを変更 ⑬テキストボックスを挿入・文字を入力・位置変更 【入門編5 スライドに動きを付ける】 ①アニメーションを付け・アニメーションの効果を設定 ②画面の切り替えを設定 ③プレゼンテーションを起動・終了 ④指定の資料だけプレゼンテーションを起動 ⑤レーザーポインターやペンを表示 ⑥アニメーションの順番を設定 【入門編6 印刷と保存】 ①印刷 ②資料を保存 ③保存したファイルを開く ④上書き保存を使用
動画時間:1:14:54