Youtube学習系動画のまとめサイト
ロープブラシのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】-i00446–

ロープブラシのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】-i00446–

バージョン:不明

概要:                        ロープ柄のブラシを自作する方法について解説しています。                         

具体的に学べる事:                 ①水平線を描き 効果>パスの変形>ジグザグ                                     ②大きさはお好みで、折り返しは 2 、 ポイントは「滑らかに」                     ③オブジェクト>アピアランスを分割               ④Option(Alt) + ドラッグ で 水平方向に移動コピー                            ⑤全選択し パスファインダー>分割                ⑥塗りと線を設定                            ⑦オブジェクト>変形>変形の繰り返し ⌘(Ctrl) + D               ⑧楕円形ツール、曲線ツールなどで 左端を作る                          ⑩全選択し オブジェクト>パス>パスのアウトライン            ⑪パスファインダー>合流                        ⑫長方形ツールで、白い塗りの中心から 中心までを覆う長方形を描く                          ⑬全選択し パスファインダー>分割                     ⑭ダブルクリックで編集モードへ移動し 右端と余分なパスを削除               ⑮左端をカットして ダブルクリックで編集モードを終了               ⑯編集>同じ位置にペースト                         ⑰長方形ツールで 右のパーツと同じ高さの長方形を描く                 ⑱右パーツを選択し、ブラシパネルから 新規ブラシ>パターンブラシ                          ⑲着色を「明清色」にし キーカラーを黒に                   ⑳左パーツを作成したブラシの 右から2枠目に Option(Alt) + ドラッグ                         ㉑180度回転し 右端の枠に Option(Alt) + ドラッグ                  ㉒ブラシツール(B)で 線を描いて完成                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

動画時間:2:12