バージョン:不明
概要: 3Dでコマを描く方法ついて解説しています。
具体的に学べる事: ①コマの右半分の断面図を描く ②細かいデザインは自由ですが なるべくシンプルなパスにしましょう ③全選択し オブジェクト>グループ ⌘(Ctrl) + G ④効果>3Dとマテリアル>3D(クラシック) >回転体(クラシック) ⑤表面を「陰影なし」にして 角度を調整 ⑥アピアランスパネルから 「3D回転体〜」を「内容」の上に移動 ⑦新規線を追加 ⑧パネルの何もない場所をクリックして 「線」の選択を解除 ⑨効果>パスファインダー>合流 ⑩線幅を整えて完成 ⑪パネルの効果をクリックで 3Dの角度を調整できます ⑫オブジェクト>アピアランスを分割 で パス化できます。
動画時間:1:27