バージョン:不明
概要: 3Dでゼムクリップを作る方法を解説しています。
具体的に学べる事: ①長方形ツール(M)で長方形を描く ②長方形を複製し 拡大する ③ダイレクト選択ツール(A)で 底辺を削除 ④はさみツール(C)でパスを切る ⑤ダイレクト選択ツール(A)で アンカーの位置を揃えて選択 ⑥パスを連結 ⑦ライブコーナーで 角を全て丸くする ⑧効果>3Dとマテリアル>膨張 ⑨「奥行き」を 0 に 「両側を膨張」をオンに ⑩「ボリューム」を60%程度に ⑪「マテリアル」タブに切り替え ⑫「メタリック」を高くすると 金属感が強くなります ⑬「粗さ」を下げると ハイライトが絞られます ⑭「ライト」タブに切り替え ライトの位置などを調整 ⑮レイトレーシングで レンダリングをオンに ⑯微調整して完成 ⑰拡大・縮小すると 線がおかしくなる場合は ⑱何も選択せずプロパティから 「線幅と効果を拡大・縮小」をオンに ⑲これでそのまま拡大・縮小できます ⑳オブジェクト>アピアランスを分割 で 画像に変換できます ㉑キャラクターやイラストを クリップ化するのも面白いです
動画時間:2:05