Youtube学習系動画のまとめサイト
ロングシャドウのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】–i00439–

ロングシャドウのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】–i00439–

バージョン:不明

概要:                        長いドロップシャドウの作り方について解説しています。                         

具体的に学べる事:                 ①テキストの色をなしにし 新規塗りを追加                                     ②もう一つ新規塗りを追加し 下を影の色に                     ③下の塗りを選択した状態で 効果>パスの変形>変形               ④移動を 1 px (単位に注意)ずつにし コピーの数値を大きくして完成                              ⑤もっと滑らかな影にしたい場合                  ⑥ブラシパネルから 新規ブラシ>カリグラフィブラシ                            ⑦角度を -45°、 真円率 0% 直径を 1000 pt               ⑧直線ツール(¥)で ブラシの直径の半分、45°の直線を描く                     ⑨プロパティパネルなどから 直線の幅の数値をコピー                         ⑩文字の色をなしにし、 新規塗りを追加                        ⑪線を塗りの下に移動し 線を影の色に               ⑫作成したカリグラフィブラシを適用                          ⑬線を選択した状態で 効果>パスの変形>変形              ⑭コピーしておいた数値を 移動にペーストして完成                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

動画時間:1:59